カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
お気に入りブログ
金沢発ときめき浪漫 風の旅人 内灘花の会 山里くつきフォトレター あやのっちのひとりごと のり&ベージュ ... ... linetherapy ECO CREATIVE 内灘 風と砂の館ブログ 温泉エネツーリズム!観光... バイオメタンで聖火を燃やそう! インフォメーション
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
7月1日、氷室の日です。
石川県ではこの日に氷室まんじゅうを食べます。 まんじゅうを買った越山甘清堂の氷室饅頭の説明によれば 藩政時代の陰暦六月朔日、江戸邸から氷を将軍に献上するのが恒例になっていました。 この氷は冬に氷室に貯えたもので、8人がかりで加賀藩が江戸に届けたそうです。 町民もこれにならい氷室開きに饅頭を食べたのが今に伝わって、 現代では7月1日を 氷室の日とよんでいると 書いてありました。 我が家では氷室の日より早く、 いくつかのお店の氷室饅頭を食べました。 ![]() ■
[PR]
by akashiahime
| 2014-07-01 20:31
| 日記
|
Comments(4)
氷室開きのニュースはこちら神奈川でも報道されていました。
今でも風習が残っているのはうれしいですね。
くてくてさんへ
氷室饅頭のほかに、竹輪もこの日に食べます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
カギコメさんへ
お元気ですか? いつお帰りになられますか?お話聞かせてください! ![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||