カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
お気に入りブログ
金沢発ときめき浪漫 風の旅人 内灘花の会 山里くつきフォトレター あやのっちのひとりごと のり&ベージュ ... ... linetherapy ECO CREATIVE 内灘 風と砂の館ブログ 温泉エネツーリズム!観光... バイオメタンで聖火を燃やそう! インフォメーション
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日から開催の「内灘の獅子頭展」を見に行きました。
内灘の向粟崎、大根布、宮坂、西荒屋、室そして鶴ケ丘地区にある15の獅子頭が 勢ぞろいし、役場6階の町民ギャラリーで開催。 ![]() ![]() ![]() 額に加賀藩の紋印があります。 ![]() 顔のラシャが剥けているところがあります。 内灘の獅子頭展は初めて内灘の獅子頭が一堂に会しましたので 見応えがありました。 殆どの獅子頭が白山市にある知田清雲作でしたが、 宮坂地区の獅子は三階千嶺作 また西荒屋地区の獅子は北川彫刻、 向粟崎の小獅子は横山運崎作と書いてありました。 各地区の人たちが毎年の祭礼で獅子舞を行い、地域の人たちが繋がり、 伝統が繋がっていくのかなあと感じました。 ![]()
by akashiahime
| 2016-01-17 19:44
| 郷土
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||