カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
お気に入りブログ
金沢発ときめき浪漫 風の旅人 内灘花の会 山里くつきフォトレター あやのっちのひとりごと のり&ベージュ ... ... linetherapy ECO CREATIVE 内灘 風と砂の館ブログ 温泉エネツーリズム!観光... バイオメタンで聖火を燃やそう! インフォメーション
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日も今日もとても寒い一日となりました。
金沢から俳句のグループが内灘へ来られました。 縁あって、内灘をご案内することとなりました。 久しぶりに「風と砂の館」からご紹介し、 近くにある句碑、文学碑、内灘海岸、 内灘闘争時の試射指揮所、着弾地観測所、 小濱神社社趾、小濱神社などに行きました。 楽しくおしゃべりをしながらの案内させていただきました。 風と砂の館の業務を終えてから2年が経ちますので 忘れていることもありましたが、 今日は脳が少し働いたかなあと・・・ 暖かくなったら、また吟行に来られるそうです。 ![]() ![]() おせんべいも一枚一枚加賀の千代女の俳句が書かれていました。 ■
[PR]
▲
by akashiahime
| 2017-03-08 21:14
| 郷土
|
Comments(0)
![]()
弥生3月になったので春の海を見に行ったのは3月1日でした。
砂浜がとても広い内灘海岸、夕方でしたので訪れている人も 少なかったけれど、とても驚いたのはすごくたくさんの漂流ごみ。 ポリタンクや洗剤のボトル、ペットボトルなどが散乱していました。 近寄ってみるとハングルが見られます。 3月4日の北國新聞に大きく内灘海岸のごみが掲載されていました。 今年はしけが続き流されてきたのだろうとのことですが、 冬の天候がおさまるまではこのままなのでしょうか。 新聞によれば新年度になったら町はすぐにでも撤去に入るそうです。 3月6日、昨日の夕方、今度は大根布の海岸に行ってみると やはり漂流ごみがいっぱいでした。内灘海岸ほどではないけれど。 ![]() ![]() 日本海が大好きで、時々海岸に行きますが、 このごみではしばらく足が遠のきそうです。 ■
[PR]
▲
by akashiahime
| 2017-03-07 21:18
| 内灘今昔物語
|
Comments(6)
![]()
昨日今日と2日間続けてのご馳走で
体重が増えたようです。 昨日は法事で、お参りの後はみなさんと和食を 今日は母の誕生日の一日早いお祝いでイタリアンを 少々食べ過ぎました。 ![]() ![]() 冠婚葬祭でしか会うことのない親せきの人たちと 故人を思い出しながらのおしゃべりも 楽しいことでした。 ![]() 母は92歳!足が痛いけれど何とか元気!有り難いことです。 ■
[PR]
▲
by akashiahime
| 2017-03-06 22:22
| 日記
|
Comments(0)
![]()
3月3日です。
桃の節句、 孫たちはどんな風にひな祭りをしているでしょうか。 ![]() 穏やかな一日でした。 小さな菱餅を買ったところ、餅というより甘いお菓子でした。 孫たちが元気に成長することを願うばかりです。 ![]() ■
[PR]
▲
by akashiahime
| 2017-03-03 17:31
| 日記
|
Comments(2)
![]()
2月28日(火)
山中温泉まで一走り。 我が家は、能登方面へ出かけることは多いのですが 加賀方面へは久しぶりです。 ゆげ街道を歩き、こおろぎ橋と あやとりはしへ行き、 温泉街に沿って流れる鶴仙渓の遊歩道を散策。 お天気にも恵まれ、水量豊かな清流を眺めて 気持ちの良い半日でした。 総湯菊の湯につかり、ポカポカ! ![]() こおろぎの鳴く声がよく聞こえるという意味があるとか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの遊び「あやとり」からつけられた名称です。 ![]() ![]() 平日なので静かな山中温泉でしたが、 そぞろ歩く若い女性が多いように思えました! ■
[PR]
▲
by akashiahime
| 2017-03-02 18:34
| 日記
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||